スタッフブログ

子育てグリーン住宅支援事業は、リフォーム用もあります!〜その2〜

2025.03.18

こんにちは!福岡テクノスの広報担当です。

前回は「子育てグリーン住宅支援事業」のリフォームにおける補助対象工事についてご紹介しました。今回は、この補助金を受け取るための具体的な条件と手続きの流れについて詳しく解説いたします。

 

 

補助金を受け取るための基本的な条件は…?

 

「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金を受け取るためには、以下の基本条件を満たす必要があります。

 

《対象者》

・リフォームを行う住宅の所有者であること。

※賃貸物件の場合は、賃貸人や管理組合も対象となります。

 

《対象住宅》

・戸建て住宅や集合住宅(マンション)など、居住用の住宅であること。

 

《工事内容》

・前回ご紹介した必須工事のうち、2つ以上を実施すること。

※附帯工事のみでは補助の対象にならないため、必須工事と併せて計画する必要があります。

 

《工事期間》

2024年11月22日以降に工事に着手し、2025年12月31日までに完了すること。

 

《補助額》

1申請あたりの補助額の合計が5万円以上であること。

 

 

申請手続きの流れと注意点について

 

補助金の申請手続きは、以下の流れで進めます。

 

《事前相談》

・リフォームを検討する際は、まず信頼できる施工業者に相談しましょう

・施工業者は、国の「エコホーム支援事業者」として登録されている必要があります。福岡テクノスは登録済みですよ!

 

《工事契約》

・施工業者(福岡テクノスなど)と工事請負契約を締結します。

・この際、補助金の申請手続きについても確認しておきましょう

 

《申請手続き》

・通常、施工業者が代理で補助金の申請を行います。もちろん福岡テクノスも行います!

・申請には、契約書、工事計画書、補助金の対象となる設備や資材の仕様書などが必要になります

・申請後、国の審査が行われ、補助金交付の可否が決定されます。

 

《工事実施と完了報告》

・交付決定後、工事を進めます

・工事完了後に、施工業者が完了報告を行い、補助金の交付手続きが進められます

 

《補助金の受給》

・完了報告の審査が完了すると、補助金が交付されます

・施工業者を通じて、適切な方法で受け取ることができます

 

福岡テクノスでは、補助金申請の手続きを全面的にサポートし、お客様がスムーズに補助金を活用できるようにしっかりお手伝いしています!リフォームの計画段階からぜひご相談ください!どのように補助金を活用できるかを一緒に考えていきます!

 

補助金を活用したリフォームを検討されている方は、ぜひ福岡テクノスにご相談ください!

  • お問い合わせ
  • 資料請求